こんにちは。まろです。
今回は筋トレ初心者にプロテインいらないのか?問題に切り込みます。
「最近筋トレ始めたけどプロテインって買った方がいい?」
「プロテインはいつから必要?」
こんな疑問に筋トレ歴5年以上の僕が答えていきます。
・筋トレ歴5年以上
・ベンチプレス120kg デッドリフト190kg
・筋トレやお金の勉強が好きで毎日読書やYouTubeで学んでます
・2020年念願のホームジム設立
筋トレ初心者にプロテインは必要か
結論から言うと「プロテインは必須ではないがメリットが大きいなら摂ったほうがいい」というのが僕個人の意見です。
そもそも筋トレの目的は人によって違います。
健康になりたい、筋肉をつけてカッコいい身体になりたい、運動習慣をつけたいなど、人によって筋トレをする目的は様々です。
なのでプロテインが必要か不要かは一概には言えません。
プロテインを飲むメリットがデメリットを上回るなら飲めばいいし、そこまでメリットがないなら飲まなきゃいいというわけです。
「プロテインが必要か」というよりメリットがあるかで考えよう!
そもそもプロテインとは?
「プロテインを飲んだ方がいい人はどういう人か」
という話をする前に「そもそもプロテインってなんなの?」という話からします。
これがわからないとなぜプロテインが必要なのかという話も理解しにくいと思うので。
プロテインは言ってしまえば「たんぱく質」です。
よく「筋肉をでかくする粉」だと思われがちですが、プロテインを飲んだだけではでかくなりません(笑)
適切に筋トレをして、適切に食事を摂ってはじめて筋肉は成長するのでここを勘違いしないようにしましょう。
たんぱく質とは肉や魚、大豆に豊富に含まれているもので身体を作る元になる成分です。
筋肉だけでなく、爪、髪、皮膚、内臓などもたんぱく質からできています。
つまり、トレーニングをしていない人でもたんぱく質は必要な栄養素です。
そして、トレーニングをしていない人でもたんぱく質は1日に体重1kgあたり1gは摂取した方がよいとされています。
体重60kgなら1日に60gのたんぱく質です。
多くの肉や魚には100gあたりだいたい20gのたんぱく質が含まれているのでこの場合は1日に300gの肉を摂取した方がいいということですね。(もちろん部位や肉の種類にもよります)
トレーニングをしている人の場合は1日に体重1kgあたり2gのたんぱく質を摂るのがいいとされています。
つまり、体重60kgなら120gです。
たんぱく質の必要量は減量をしているか増量をしているかにもよりますが、初心者はどちらの場合でも2gほど摂っておけば問題ないでしょう。
プロテインを飲んだ方がいい人
先述したようにプロテインはたんぱく質であり、トレーニングをして筋肉をつけたいという人は多量のたんぱく質を摂る必要があります。
これらを踏まえて「プロテインを飲んだ方がいい人はこんな人」というのは下記のとおりです。
・筋肉をつけたい
・いっぱい食べるのが苦手
・手軽にたんぱく質を摂りたい
1つずつ見ていきましょう。
筋肉をつけたい
「筋トレをして筋肉をつけたい」という人はプロテインを飲むメリットが大きいです。
ホエイプロテインという種類のプロテインがあるのですが、このプロテインは筋肉の合成を促進する働きが認められています。
ホエイプロテイン:牛乳から脂質などを濾過して取り除いたプロテイン
逆に言えば、「筋肉をつけるというより健康習慣」として筋トレをしている人にはそこまでプロテインの重要度は高くないです。
肉や魚多めの食生活を心がけるだけで事足りるでしょう。
いっぱい食べるのが苦手
「筋肉をつけたいけど肉や魚をたくさん食べれない」という方にもプロテインはおすすめです。
先述したように筋肉をしっかりつけようと思うと、たんぱく質は体重1kgあたり2g摂るのが望ましいです。
これは体重60kgの人の場合120gなので肉で摂るとなると1日600g食べなければなりません。
これは鶏もも肉2枚分くらいだから普段あまり食べない人にとってはかなりの量だね(笑)
しかし、プロテインであれば液体だし脂質もほとんど含まれていないのでそこまで満腹感を得ることなくたんぱく質を摂取することができます。
食が細い人はプロテインでたんぱく質を摂取しましょう。
手軽にたんぱく質を摂取したい
「筋肉をしっかりつけたいけど肉を料理するのが手間」
そんな人にもプロテインはおすすめです。
肉は基本的に加熱しないと食べれません。
必然的に料理する手間がかかります。
料理して肉を食うとなると、調理時間、食う時間、後片付けの時間と合計1時間近くはかかるでしょう。
それに比べて、プロテインはシェイカーに水と入れてシェイクして飲むだけなので1分で終わります。
忙しい人にこそプロテインはおすすめです。
料理:全部で1時間くらい
プロテイン:1分
また、金銭的にもたんぱく質1gあたりの単価で見るとプロテインの方が安いこともあります。
例えば、100g80円の鶏むね肉のたんぱく質1gあたりの単価は4円です。(むね肉100gあたりたんぱく質が20gとして)
プロテインは1kgあたり3000円として、たんぱく質含有率を75%とすると1gあたり4円です。
もちろんこれより安い鶏むね肉やこれより高いプロテインも当然あります。
しかし、こうしてみると「プロテインは言うほど高くない」と思いませんか?
ちなみに安いプロテインだと1kg2000円を切ることもあるのでさらにコスパよくなります。
プロテインを買うときは「たんぱく質1gあたりいくらなのか」を見て買うとコスパ良く買えるよ!
まとめ:筋トレ初心者でもプロテインを飲むメリットはある
記事をまとめると以下のとおりです。
筋トレ初心者でも以下にあてはまる人はプロテインを飲むメリットがある
・筋肉をしっかりつけたい
・食が細くて肉や魚をいっぱい食べるのが苦手
・手軽にたんぱく質を摂りたい
といった感じです。
よく「筋トレ初心者はそこまで追い込めないからプロテイン不要」とか「そもそも肉や魚をたくさん食えばプロテインは不要」という意見も見かけます。
たしかにそういう意見も一理あります。
しかし、僕個人意見では「一理ある」程度にとどまります。
筋トレ初心者で追い込めていなくても、たんぱく質をたくさん摂っておくのは悪いことではありません。
体重1kgあたり4gなど超過剰とも言える量を習慣的にとるなどでなければ人体への悪影響は起こりづらいからです。
肉や魚をたくさん食べていれば必要ないという意見も、「料理をする手間が惜しいし外食も高くつく」という人はプロテインの方が手っ取り早いです。
このように色んな側面があるので「一概に不要とは言えない」というのが僕の意見です。
誰かが言ったからそうするのではなく、自分にあった選択をするのが大事ってことだね!
参考になれば幸いです。
ということで今回は以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました^ ^
5年以上のトレーニング歴で僕が学んだことを元に作成した「筋トレ初心者向けトレーニングプログラム」、科学的根拠を元に「バルクアップのみならず美容と健康にも良いおすすめの食材やレシピ」などをnoteにて公開しています。
少しばかりお代を頂きますが、全て返金対応可能としていますので万が一ご満足いただけなければ返品していただいても構いません。
また、購入後にご意見・ご質問等ありましたら対応・反映させていただきますのでお気軽に申し付けください^^
もし、ご好評いただければ値上げも検討予定ですのでお早めにご購入いただければと存じますm(_ _)m
(随時更新予定)