おすすめアイテム

『マネーフォワードME』の口コミや使ってみた感想【1200万人に使われる理由】

こんにちは。まろです。

今回は『マネーフォワードME』という家計管理アプリについて解説します。

「アプリを取り入れて家計管理を効率化したいけどどのアプリが良いかわからない。マネーフォワードMEってアプリはどう?」

という方はご覧ください。

『マネーフォワードME』は最高の家計管理アプリの1つで資産形成をする多くの人が愛用しています。

「なぜ使われているのか?」という疑問に徹底的に答えていくのでぜひ最後までご覧ください。

筆者のプロフィール
まろ

・筋トレや資産形成について毎日読書やYouTubeで学んでます

・簿記3級、FP3級を取得するため勉強中

・2030年までのセミリタイアを目指す

・2020年に住宅を購入

・貯金0から半年で資産100万円

・Twitter:@maromaro_gym

・Instagram:@maromaro_gym

マネーフォワードMEとは

『マネーフォワードME』とは国内利用率No.1の家計簿アプリです。

2021年現在の利用者数は1200万人を超えています。

日本の人口が2021年現在1億2536万人なので10人に1人が利用しているということですね。

まろ

人気No.1家計簿アプリのマネーフォワードME、その人気の秘密に迫っていくよ!

また、無料版と月額課金制の有料版があり、その違いについても後半で解説します。

ココがすごい!マネーフォワードMEの5つのメリット

マネーフォワードMEを使うメリットは5つあります。

①2591の金融関連サービスと連携可能

②カード払いを自動で記録

③証券口座も連携可能

④ポイントも管理可能

⑤無料でも十分使える

マネーフォワードMEは資産形成する人にとって嬉しい機能がフルーツバスケットのようにてんこ盛りです。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

メリット①2591の金融関連サービスと連携可能

マネーフォワードMEは2500個以上の金融関連サービスと連携可能です。

これはどういうことかというと銀行口座や証券口座、クレジットカードと連動させられるということです。

これが他のアプリだと地方銀行は連携できなかったり、証券口座と連携する機能がなかったりします。

家計簿アプリを使う目的が家計管理の効率化なのに自分が使っているサービスが提携してないんじゃ困ってしまいますよね。

まろ

マネーフォワードMEはほぼ全ての銀行カード会社と連携できるので便利だね!

対応金融関連サービスは以下のリンクよりご確認ください。

マネーフォワードMEの連携可能金融関連サービス一覧

メリット②カード払いを自動で記録

マネーフォワードMEの支出管理画面

マネーフォワードMEはカードで支払ったものは自動で記録してくれます。

この自動記録機能+提携先の多さがマネーフォワードMEのメリットの最たるものです。

ほぼ全てのカード決済や口座振替を記録してくれるため、「現金を使わない」という人は全自動で家計管理してくれる優れものです。

僕も基本現金を使わないのでもはや全自動家計管理状態です。

後述しますが良い家計簿の条件の1つに「抜け・漏れがないこと」があります。

カード決済メインの人はマネーフォワードMEが自動で家計簿を入力してくれるので「抜け・漏れ」がなくなります。

現金しか使えない店を利用するときは手打ちで入れるしかないのですが「財布からお金を出したら入力する」ことを習慣づけるとよいでしょう。

まろ

現金派の人も「レシート読み込み機能」があるからチマチマ打つよりは楽だよ!

メリット③証券口座も連携可能

マネーフォワードMEの管理画面

マネーフォワードMEは証券口座も連携できます

画像は僕のSBI証券と連動させた画面です。

このようにどの銘柄にいくら投資していて運用益がいくら出ているかまでわかります。

しかも、これも連携させれば自動で運用益などの管理をしてくれます。

つまり、マネーフォワードMEは収入と支出のみならず、資産全体を自動で管理してくれて利用者は確認するだけで良いということですね。

まろ

控え目に言ってめちゃくちゃ便利だね!

メリット④ポイントも管理できる

マネーフォワードMEの管理画面

マネーフォワードMEは楽天ポイントなどのポイントも管理できます。

撮影当時は楽天証券に突っ込んだ後だったので0ポイントなのが恐縮ですが(笑)

マネーフォワードMEは貯まったポイントも自動で入力してくれます。

ポイントは使い切らないと損なのでいくらあるのか把握できていれば、失効させてしまうこともなくなりますね。

まろ

収入、支出、資産のみならずポイントまで自動で管理してくれるとは至れり尽せりだね!

メリット⑤無料でも十分使える

マネーフォワードMEは無料会員プレミアム会員(月額500円)があります。

その2つの主な違いは以下の表のとおりです。

引用:マネーフォワードME
(プレミアムサービス機能比較表)

これだとたくさんありすぎてわけわからんかもしれないので主な違い3つについて説明します。

それはデータ閲覧可能期間サービス連携可能数連携サービスの更新頻度です。

無料会員とプレミアム会員の違い①データ閲覧期間

データ閲覧可能期間が無料会員は1年間プレミアム会員は無制限です。

これに関しては正直「1年も見れれば十分かな」という感じです。

なぜなら、無限に見れたとしてもあまり家計改善に影響はないからです。

基本的には月ごとに確認して「これ無駄だったな」とか評価をして、今後に活かすというのがセオリーなので2年も3年も前の家計を見る必要はさほどないです。

無料会員とプレミアム会員の違い②連携可能数

連携可能サービスの数は無料会員は10個プレミアム会員は無制限です。

これも僕の場合は10個も連携する必要ないので特に不満はないです。

なぜなら、僕はクレジットカード2枚、銀行口座2つ、証券口座2つ、ポイントサービス1つなので計7つで間に合っています。

「もっとカードをいっぱい持って場面に合ったカードを使った方がお得じゃないか」と思うかもしれませんがこれは僕個人的にはおすすめしません。

というのもカードや口座を沢山持つことは家計管理がしにくくなる要因になるからです。

その煩雑な家計管理を自動化するのがマネーフォワードMEの役割なのですが、本人が家計を把握し改善する気がなければただ記録しているだけに過ぎないのです。

家計簿付けは家計の改善を前提としたものです。

なので、カードは楽天カード+1枚の計2枚程度にしておくのがおすすめです。

なぜ2枚かというとVISAとMasterCardなど2種のカードを所持していれば大半の店やネットショッピングで決済できるからです。

そして、なぜ楽天かというと、楽天カードはポイント高還元+ポイントの使い道が豊富だからです。

楽天カードがお得な理由についてはこちらの記事をどうぞ。

ちなみに僕はもう一枚のカードはJREカードを使っていてスマホのSuicaをオートチャージ設定にしています。

Suica、スマホ決済、カード払いの三本矢で決済できないことはほぼないので、手帳型のスマホケースに楽天カードと免許証だけ入れておけば財布を持たなくても出かけられます。

まろ

手帳型スマホケースにカードを入れるスタイルならスマホさえ持てば出かけられるからめちゃくちゃ楽だよ!

無料会員とプレミアム会員の違い③連携口座の更新頻度

無料会員は数日に1回データが更新プレミアム会員はより高頻度に更新されます。

マネーフォワードMEの公式サイトにも明記されてないので断言はできませんが無料会員は恐らく4.5日に1回程度でしょうか。

ちなみにマネーフォワード公式によると『自動取得のシステム更新は、お客さまのログイン状況や連携先サイトの状況などを考慮し更新しております。』とのこと。

プレミアム会員はほぼ毎日更新されるようですが中にはそうでないサービスもあるようです。

僕個人的には更新頻度の少なさも「大した問題じゃないかな」という感じです。

なぜなら先述したように家計簿は月ごとや週ごとなどで確認すればいいので、日ごとに見る必要はないからです。

マネーフォワードMEを取り入れる理由ってぶっちゃけると「楽に管理したいから」だと思うんですよね。

「毎日家計簿つけるの大変だから自動でやってくれれば見直すだけで済むのに」っていう感じですよね。

だったら毎日見直す必要などなく「毎週日曜日に見直す」とか「毎月給料日に見直す」でいいと思います。

一括更新の有無もこれと同様です。

マネーフォワードMEのデメリットはpaypayが連携できないこと?

ここまでマネーフォワードMEのメリットを書いてきました。

「無料でここまでやってくれるアプリなんだから当然デメリットもあるんでしょ?」と思った人は優秀です。

マネーフォワードMEにもデメリットはあります。

それが「PayPayと連携できないこと」です。

PayPayとはスマホ決済アプリの1つで、PayPay祭りやPayPayジャンボなどの高還元セールで有名ですね。

PayPayについてはこちらの公式サイトをどうぞ。

PayPayはクレジットカードを登録してカード決済に直結させる支払う方法PayPay自体にATMや銀行引き落としで入金してその残高で支払う方法という2つの支払い方ができます。

しかし、マネーフォワードMEは後者の「PayPayの残高」を連携することができないのです。

つまり、PayPayに入金したという記録は銀行口座から出金した記録として残りますが、PayPayの残高の増減は記録されないということです。

この問題に対する対策は2つです。

・他のスマホ決済を使用する

・残高支払いではなくカード決済にする

1つ目は他のスマホ決済を使用するということです。

僕は重度の楽天ユーザーなので楽天ペイを使っています。

楽天経済圏とそのメリットとは?あなたも楽天で資産形成を加速させませんか? こんにちは。まろです。 今回は楽天経済圏のメリットと楽天が資産形成に役立つ理由とお得に使い倒す方法について解説していきます。 ...

楽天ペイなら楽天カードの利用としてマネーフォワードMEに記録されるし、貯まったポイントも記録されます。

これで記録の抜け漏れがなくなります。

もう一つの対策はカード決済にするということです。

PayPay残高による支払いではなく、登録したカードによる決済にすればカードの利用として記録されます。

そうすればこれまた抜け漏れがなくなります。

とはいえ、これじゃあPayPayジャンボなどのときに還元を受けられないのでPayPayを使うメリットがあまりないかと。

補足ですが、僕の家では僕は楽天、妻はPayPayというようにしています。

こうすればどっちかが得なときは得な方で買い物できます。

先日も楽天スーパーセールで1万ポイント以上ボロ儲けしました(笑)

その方法はこちらをご覧ください。

【爆益】楽天スーパーセールをサクッと攻略!ポイントをザクザク貯めるための簡単3ステップ こんにちは。まろです。 今回は楽天スーパーセールでポイントを貯めまくる方法を解説していきます。 「楽天スーパーセールってい...

話が逸れましたが、PayPayユーザーの方は残高が連携できないので注意が必要ということでした。

マネーフォワードMEの安全性は大丈夫?

ここまでメリット・デメリットについて語ってきましたが、これから解説することが一番大事かもしれませんね。

「マネーフォワードMEの安全性は大丈夫?」という疑問をお持ちの方もいると思います。

銀行口座や証券口座のみならずカードの情報も登録するわけですから漏洩なんてしたら大惨事です。

結論から言うと、安全性に問題はありません

TwitterやGoogleで検索したところ「情報漏洩が怖い」という口コミはありましたが「実際に情報漏洩した」という口コミは発見できませんでした。

マネーフォワードMEのセキュリティ対策は主に4つです。

マネーフォワードMEのセキュリティ対策

①預かる情報はログイン情報のみ

②預かるデータは通信時も保管時も暗号化

③二段階認証でセキュリティ強化

④パスコードロック&指紋認証

これらのセキュリティ機能で情報をがっちりロックしているというわけです。

マネーフォワードMEのセキュリティ体制について詳細は公式サイトをご覧ください。

マネーフォワードMEはこんな人におすすめ

ここまでマネーフォワードのメリット・デメリットや無料会員とプレミアム会員の違い、安全性などについて触れてきました。

これらを踏まえて「マネーフォワードMEはこんな人におすすめ」というのは以下のような人です。

①家計管理の手間を省きたい人

②投資で資産形成をしている人

③アプリ1つで管理したい人

これに当てはまる人はマネーフォワードMEを取り入れることで金融資産も含め家計を一括管理できるようになり家計管理の負担が減ります。

家計管理の手間を省きたい人

マネーフォワードMEを取り入れれば、大変な家計管理の手間の大部分を省けます。

家計簿付けって大変ですよね。

月1回大量のレシートを机に広げて帳簿に記録するという苦行を僕もやっていた時期がありました。

やったことある人はわかると思いますが、本当に大変です。

また、それまでレシートを保管しておかないといけないというのもストレスですよね。

マネーフォワードMEを取り入れればそれらのストレスから解放されます。

月1回レシートの内容を帳簿に書く必要はなくなり、月1回マネーフォワードMEを開くだけになります。

レシートもすぐ捨てて大丈夫です。

現金払いしたときはその場で記録してしまいましょう。

まろ

これだけの手間で「抜け・漏れのない家計簿」ができあがるよ!

投資で資産形成している人

マネーフォワードMEは投資で資産形成している人にもおすすめです。

「資産を把握するのなんて証券口座のサイトやアプリを見ればいいんじゃないの?」と思うかもしれませんね。

たしかにそれでも問題ありません。

しかし、証言会社を複数使っていたり、アセットアロケーションがバラけている人はいちいち別のページに飛んだりしなきゃいけないので面倒です。

アセットアロケーション…投資先を株式、債券、不動産などに分散させる資産配分のこと

マネーフォワードMEの
金融資産の管理画面

マネーフォワードMEであればこんな感じで1つのページで全て見れます。

つまり、いま資産がいくらあるのかが一目でわかるようになります。

これは投資をしている人にはありがたい機能じゃないでしょうか?

僕も楽天証券とSBI証券の両刀なので助かっています。

「無料会員だと反映が遅いから意味ないのでは?」と思うかも知れませんが、全然そんなことはないです。

なぜなら僕の場合は短期投資ではなく長期投資だからです。

長期的に伸びていくことを予想して投資するので短期での値動きはどうでもよく、概ねどれくらい貯まってきたかを見れれば問題ないということです。

デイトレードと言われる「安いときに買って高いときに売る」スタイルだと致命的ですが、僕はドルコスト平均法でコツコツ積み立てるスタイルなので問題なしです。

ドルコスト平均法とは?投資初心者におすすめな理由【3つのメリットと2つのデメリット】 今回は「ドルコスト平均法とはなにか」と「投資初心者にドルコスト平均法がおすすめ理由」について解説します。 「ドルコスト平均法って...

アプリ1つで管理したい人

マネーフォワードMEならこれ一つであなたの家計を全て管理してくれます。

ここまで話してきたとおり、収入と支出を管理できるのはもちろん、金融資産、ポイントまで無料会員でも管理できます。

(家のローンなどの負債はプレミアム会員じゃなきゃ見れません)

これがマネーフォワードMEを取り入れないとカードの明細はカードのアプリで確認、金融資産の状況は証券口座のアプリで確認などあちこち確認しなければなりません。

また、他のアプリだとここまで網羅的に管理できないものもあるので、あちこち見るのが面倒という人はマネーフォワードMEを使いましょう。

マネーフォワードMEの口コミ

マネーフォワードMEの口コミをまとめてみましたので見ていきましょう。

この方はマネーフォワードMEを取り入れて家計も荷物もスマートになったようですね^^

同じく人気家計簿アプリの「money tree」との比較ですが、この方にとってはマネーフォワードMEがよかったそうですね。

設定した予算を超えると知らせてくれる機能も渋いですね。

「マネーフォワードME 使いにくい」で検索したところ、一時改悪したようですがすぐに戻ったみたいですね。

検索に引っかかったのも2020年の7月の同時期のものばかりだったので、おそらくこの改悪の時期と重なってツイートされたものでしょう。

ということでマネーフォワードMEの口コミを紹介しましたが、悪い口コミは僕が探した限りこの2020年の改悪時期のものしか見つかりませんでした。

それほど優秀なアプリだということですね。(僕の検索能力が低いだけかもしれませんがw)

まとめ:マネーフォワードMEは最高の家計簿アプリの1つ

まとめ

マネーフォワードMEは国内1200万人に使われている人気№1家計簿アプリ

マネーフォワードMEのメリット5つ

・2500以上の金融関連サービスと連携可能

・キャッシュレス決済を自動で記録

・証券口座も連携可能

・ポイントも自動で管理

・無料でも十分使える

無料会員とプレミアム会員の主な違いは3つ

①データ閲覧期間

②連携可能サービスの数

③連携サービスの更新頻度

マネーフォワードMEのデメリットはPayPay残高が連携できないこと

マネーフォワードMEのセキュリティ対策は安全で、情報が漏洩したという情報は見つからなかった

マネーフォワードMEはこんな人におすすめ

・家計管理の手間を減らしたい人

・投資で資産形成している人

・アプリ1つで管理したい人

マネーフォワードMEの悪い口コミは2020年の7月前後の改悪のこと以外見つからなかった

マネーフォワードMEは最高の家計管理アプリの1つです。

なぜなら良い家計簿の条件を満たせるからです。

良い家計簿の条件というのは以下の3つです。

・管理に手間がかからない

・抜け、漏れがない

・削減すべき支出が明確である

マネーフォワードMEはこの条件を全て満たせます。

自動記録なので手間がかからないし、抜け漏れもありません。

そして、金額となにに使ったかも明細に記録されるので見直しもしやすく、削減すべき支出もあぶり出しやすいです。

まろ

マネーフォワードMEは控えめに言って「資産形成している人は全員使うべきアプリ」だよ!

もし気になった方はこちらからチェックしてみてください^^

ちなみに2020年に行われた「マネーフォワードMEの利用者の家計が改善したかどうか」という調査の結果は以下のようになったそうです。

マネーフォワードMEの利用者の家計改善額
(引用:マネーフォワードME
無料会員とプレミアム会員の差額
(引用:マネーフォワードME

平均で月27,848円改善され、無料会員とプレミアム会員の差は9,654円となりました。

また、このほかにも「お金の勉強をするようになった」とか「お金に対する価値観が変わった」という意識の変化も見られたとのことです。

プレミアム会員も30日間は無料のお試し期間があるので興味がある人はぜひ使ってみましょう^^

まろ

本当にいいアプリなので家計を改善したい人はぜひチェックしてみてね!

ということで今回の記事は以上になります。

最後までご覧いただきありがとうございました^^

noteにてトレーニングプログラムや身体を変える食事を公開しています

5年以上のトレーニング歴で僕が学んだことを元に作成した「筋トレ初心者向けトレーニングプログラム」、科学的根拠を元に「バルクアップのみならず美容と健康にも良いおすすめの食材やレシピ」などをnoteにて公開しています。

少しばかりお代を頂きますが、全て返金対応可能としていますので万が一ご満足いただけなければ返品していただいても構いません。

また、購入後にご意見・ご質問等ありましたら対応・反映させていただきますのでお気軽に申し付けください^^

もし、ご好評いただければ値上げも検討予定ですのでお早めにご購入いただければと存じますm(_ _)m

 

(随時更新予定)